2017年 04月 27日
現場見学 |
今日は、新しく取り入れた遮熱材の施工例を学ぶため
東京の狛江まで行ってきました。
住所だけ聞いて、それだけを頼りに出かけたものですから
だれかが立ち会ってくれるわけでもなく、?マークが
頭の中を駆け巡るなかで現場らしきところに到着。
酒屋さんの冷蔵庫をつくったという情報だけあったので
当然酒屋さんがあり、そのお店の隣に新店舗を建てている
工事現場を見つけました。
とりあえずお店におじゃまして店員さんに事情を説明したら
店主さんが出ていらして心良く迎えてくださいました。
アポなしにも関わらず、得体の知れない業者のために
感謝感激です。
工事会社の方や設計士さんもいらして、わざわざ冷蔵庫まで
案内していただきました。
遮熱材の納め方も勉強になりましたが、対応していただいた
みなさんのあたたかいおもてなしが本当にありがたかったです。
嬉しくなって日本酒(知る人ぞ知る獺祭のスパークリング)と梅酒を
購入させていただきました。
スーパーでお酒を売る時代ですから、今どきの酒屋さんも
けっして楽な商売ではないと思います。
そのなかでも繁盛するお店には、やはりそれなりの魅力を感じます。
なにしろ品揃えが豊富だし、お酒が好きな人は見ているだけでも
楽しめると思います。
本日の御礼も込めてご紹介させていただきます。
http://www.kago-ya.net/
最寄駅は小田急線の和泉多摩川で、籠屋さんという明治35年創業の老舗です。
若い二人兄弟?のオーナーさんが迎えてくださる素敵なお店です。
近くに行かれる機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください!
東京の狛江まで行ってきました。
住所だけ聞いて、それだけを頼りに出かけたものですから
だれかが立ち会ってくれるわけでもなく、?マークが
頭の中を駆け巡るなかで現場らしきところに到着。
酒屋さんの冷蔵庫をつくったという情報だけあったので
当然酒屋さんがあり、そのお店の隣に新店舗を建てている
工事現場を見つけました。
とりあえずお店におじゃまして店員さんに事情を説明したら
店主さんが出ていらして心良く迎えてくださいました。
アポなしにも関わらず、得体の知れない業者のために
感謝感激です。
工事会社の方や設計士さんもいらして、わざわざ冷蔵庫まで
案内していただきました。
遮熱材の納め方も勉強になりましたが、対応していただいた
みなさんのあたたかいおもてなしが本当にありがたかったです。
嬉しくなって日本酒(知る人ぞ知る獺祭のスパークリング)と梅酒を
購入させていただきました。
スーパーでお酒を売る時代ですから、今どきの酒屋さんも
けっして楽な商売ではないと思います。
そのなかでも繁盛するお店には、やはりそれなりの魅力を感じます。
なにしろ品揃えが豊富だし、お酒が好きな人は見ているだけでも
楽しめると思います。
本日の御礼も込めてご紹介させていただきます。
http://www.kago-ya.net/
最寄駅は小田急線の和泉多摩川で、籠屋さんという明治35年創業の老舗です。
若い二人兄弟?のオーナーさんが迎えてくださる素敵なお店です。
近くに行かれる機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください!
■
[PR]
▲
by iiiezukuri
| 2017-04-27 20:40
| 今日の出来事
|
Comments(0)